フローレスフィットはコンシーラー代わりに使える?
シミやニキビ跡もカバーしてくれるか知りたい
圧倒的なカバー力とみずみずしいツヤ感が魅力のカバーマーク「フローレスフィット」。
ひと塗りでシミが隠せるカバー力と密着力の高いテクスチャーで、肌トラブルを集中カバーするコンシーラー代わりとしても活用できました。
フローレスフィットコンシーラー代わり
メリットデメリット
メリット
・メイクの時短になる
・少量でしっかりカバーできてコスパが良い
・広範囲のカバーにも使いやすい
デメリット
・色選びが難しい
・量の調節が難しい
・ピンポイントで塗るにはコツがいる
この記事では、実際に美容マニア編集部がフローレスフィットをコンシーラー代わりに使って、シミやニキビ跡へのカバー力を検証!
実際に使ってみてわかった、綺麗に仕上げる使い方や色選びのコツも詳しく解説します。
ハーフサイズとサンプルもらえる
お試しキャンペーンがお得でした
お試しトライアルセットを見る
◯ 初回限定サンプル付きで3,850円(税込)
◯買い切り(解約必要なし)
◯ 送料無料
公式サイト:https://www.covermark.co.jp/
取扱店や値段の比較もまとめています。
・【販売店舗】カバーマークフローレスフィットお試しサイズ2025年版!サンプルもらえるキャンペーンまとめ
美容マニア編集部の体験レビューや年齢別の口コミを紹介しています。
運営責任者・監修:水越未来(みこ)
美容専門家。化粧品成分上級スペシャリスト、日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュの資格保持
責任者の詳細
運営責任者・監修者:水越 未来(みこ) | |
株式会社Sheer (地図)(法人番号9011001150048)、ネイルサロンSheer (地図)のサロンオーナー 数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容愛好家。試してわかった疑問点や不安点を検証するのが好き。 美容専門知識を持って記事の編集と監修をします。 「文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」(合格証書) コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ」(認定書)資格保持 化粧品成分上級スペシャリスト (認定書)資格保持 Yahoo! JAPANクリエイターズ |
美容資格保持の編集部とサロンスタッフによる実体験レビューを写真付きで検証します
著者の詳細
著者:美容マニア編集部 | |
美容マニアは表参道にあるネイルサロンSheer(地図)を運営する株式会社Sheer (地図)(法人番号9011001150048)の美容メディアです。編集部は20代から40代の美容マニア(美容好き)とネイルサロンSheerのスタッフによって執筆・更新。 美容アイテムを実際に使って検証し、読者にわかりやすく役立つ美容情報を発信します。 |
本コンテンツは公式サイト・厚生労働省・消費者庁の情報や第三者への口コミ調査と実際の使用体験に基づき株式会社Sheerが作成しています。また商品のレビューには検証する基準・比較する基準・ランキングの基準を設けています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシー をご覧ください。
カバーマークフローレスフィットはコンシーラー代わりに使える?
メーカー | COVERMARK(カバーマーク株式会社) |
商品名 | フローレス フィット |
通常 | 価格5,500円(税込) |
容量 | 8g |
注目成分 | 細胞脂質類似成分※などの保湿成分配合 |
ポイント | 少量でシミやくすみをカバーしてくれるクリームファンデーション |
フローレスフィットはコンシーラー代わりにも使えるカバー力の高いクリームファンデーション
フローレスフィットはカバー力の高さが魅力のクリームファンデーション。
何度も重ね塗りしなくても肌悩みをしっかりカバーできるよう、瞬時にムラなくカバーする「カバー紛体」を採用。
人肌と同じ質感を再現するカバーマーク独自の技術を活用し、生肌のような自然な仕上がりを実現しました。
少量でシミやニキビ跡をサッと隠してくれる高カバーのフローレスフィットは、コンシーラー代わりの使用もOK!
テクスチャーがやわらかいため、コンシーラーと比べてその場にとどまる力や耐久性はやや低いものの、伸びがよくなじませやすいのも魅力。
大きめのシミや複数のそばかすが気になる箇所など、広い範囲のカバーに適しています。
みずみずしさをキープする処方で、時間が経つとコンシーラーを塗ったところだけ乾燥して浮いてしまうという人にもおすすめです。
カラーが選べるお試しサイズを見る(公式)
【徹底検証】フローレスフィットのカバー力とコンシーラーとしての実力は?
COVERMARK(カバーマーク)のクリームファンデーション「フローレスフィット」を、実際にコンシーラー代わりに使用してみました。
濃いシミやクマを隠せるか、カバー力を検証していきます。
シミやクマにどれだけカバーできる?
まずはシミへの実力を検証。サッとひと塗りで薄いシミは隠れてくれました!
薄く1回塗っただけの状態では、濃いシミはやや透けてしまうという結果に。薄いシミは気にならないけど、まだ素肌感が残っているような状態です。
徐々に重ねていくことで、濃いシミもカバーすることができました。
重ね塗りで濃いシミも目立たない状態に!
やや厚塗り感がでてしまうので、塗った後は丁寧になじませる作業が必要かも。
クマへのカバーはシミより広い範囲になるので、なるべく薄くを心がけて塗っていきます。
気になっていたクマも目立たず、自然にカバーしてくれました。撫でるように薄く塗ったつもりなのに、これだけでも目元の色ムラがカバーされているのがわかります。
使用後の仕上がりと持続力をチェック
フローレスフィットをコンシーラー代わりに使うことで、シミやクマもしっかり隠れて綺麗な仕上がりに!密着力が高く、メイクを終わらせた後も浮いてくる感じがありません。
重ね塗りした濃いシミ部分は、時間経過で少しヨレて薄れてきました。汚く崩れるわけではありませんが、長時間経つとシミがうっすら透けて見えるような状態に。
薄付きで仕上げたクマや薄いシミ部分は崩れや乾燥が気になることなく、綺麗な状態をしっかりキープしてくれました。
何度か重ね付けが必要な濃いシミは、長時間使用でやや崩れが気になるという結果に。
結論として、通常のコンシーラーのキープ力やカバー力には劣る面も。
ですが薄いシミやニキビ跡などをコンシーラー代わりとして使うこともできました。
カラーが選べるお試しサイズを見る(公式)
カバーマークフローレスフィットをコンシーラー代わりに使うメリットとデメリット
- メイクの時短になる
- 少量でしっかりカバーできてコスパが良い
- 広範囲のカバーにも使いやすい
- 色選びが難しい
- 量の調節が難しい
- ピンポイントで塗るにはコツがいる
メリット1: 時短メイクになる
コンシーラーいらずと言われるほどカバーが高いフローレスフィット。ファンデーションを塗るのと同時に、肌悩みを隠せるのでメイクの時短になります。
顔全体にフローレスフィットを薄く塗り広げたら、スポンジの先を使ってカバーしたい部分にトントンと重ねるだけ。
肌悩みを隠すように部分的に重ねていくことで、コンシーラーと同じ役割を果たしてくれるんです。
ファンデーションと同色だから、コンシーラーを塗ったところだけ色浮きする心配もなし。テクニックいらずでサッとカバーできます。
メリット2: 少量でコスパよく使える
高カバーのフローレスフィットは、少量で肌悩みをしっかりカバーしてくれるのもうれしいポイント。
使用目安もこれだけで大丈夫?と感じる量ですが、それでもしっかりカバーしてくれるのがフローレスフィットの魅力。1回に使う量が少なく済んでコスパが良いのもメリットと言えそうです。
口コミの中には「毎日使ってもなかなか減らない」という声もありました。
デメリット: 色選びと使い方の難しさ
フローレスフィットをコンシーラーとして使う場合は、色選びが難しい点がデメリット。
隠したい肌悩みに合わせてカラーを選びたいけれど、全顔に塗るには色味が合わない・・という難しさもあります。
自然になじむ肌色に近いカラーが良いのか、カバーしたい肌悩みに特化したカラーが良いのか検討しながら、フローレスフィットの色を選ぶと失敗が少なくなります。
カラーが選べるお試しサイズ も販売されているので、色選びが心配な場合は現品購入前にまずは半量からお試ししてみるのも◎
チップやスティック型のコンシーラーと比べて、塗る量の調整が難しいのもデメリットのひとつ。スポンジの面で取るとベタっとつきすぎてしまうことも・・。
フローレスフィットを肌トラブルカバーに使う時は、スポンジを折り畳むようにして少量とるのがコツ。ピンポイントで塗りやすく、部分的に重ねることで厚塗り感も回避できます。
取り過ぎたら、手の甲などで量の調整をしてから重ねていくのがおすすめ!
カラーが選べるお試しサイズを見る(公式)
フローレスフィットの色選び|コンシーラー代わりにはどれを選ぶ?
COVERMARK(カバーマーク)のファンデーション「フローレスフィット」は10色展開。肌のトーンや肌悩みなど、色選びのコツを解説します。
カバーマークフローレスフィットをファンデーションとして使用する場合の色の選び方は下記の記事で解説しています。
【色選び】カバーマークフローレスフィット失敗しない色の選び方を解説!イエベに合うのはどれ?
カバーしたい肌悩みに合わせた色の選び方
コンシーラーとして使う場合、カバーしたい肌悩みに合わせた色を選ぶのも大切です。
濃いシミやニキビ跡などをコンシーラー代わりに使う場合
濃いシミやニキビ跡などをしっかりカバーしたい場合は、自分の素肌よりやや暗めのカラーを選ぶのがおすすめ!
シミやニキビ跡、そばかすなどカバーしたい肌悩みの色が濃い場合は、暗めのカラーを選ぶことで色が透けにくくしっかりと隠すことができます。
クマのカバーをコンシーラー代わりに使う場合
クマをカバーしたい場合は、クマの種類によってカラーを選びましょう。
青クマ | 茶クマ |
---|---|
やや赤みがかったFR~のピンク系カラー | やや黄みの強いFN・FO~のベージュ系カラー |
色味がわからないのにいきなり現品購入は不安・・という人は、まずはフローレスフィットのお試しサイズで合わせてみるのがおすすめ。
結局どれを選んでいいかわからないという人は、
くすみカバーもできる標準色のFR20からお試ししてみてください♪
フローレスフィットをコンシーラー代わりに使う方法とコツと注意点
適切な量の使い方
フローレスフィットはカバー力が高いため、1度にスポンジに取る量は少量でOK。
コンシーラーとして使う場合は、スポンジを折り畳むように持ち、軽く撫でるようにフローレスフィットを少量取りましょう。
カバーしたい部分にスタンプを押すような感覚でトントンと重ね、なじませていくと綺麗に仕上がります。つける量が多いとヨレや崩れに繋がるだけでなく、厚塗り感の原因になってしまうので注意が必要です。
少量ずつ重ねていくのが綺麗に仕上げるコツなんです
専用スポンジやブラシを活用する
フローレスフィットはやわらかめのクリームファンデーション。指でムラなく塗るのは難しいため、専用スポンジを活用するのがおすすめです。
フローレスフィットのスポンジはやわらかく、小回りが利いて肌悩みに重点的に塗りやすいという特徴があります。
ピンポイントでカバーしたい小さいシミやニキビ跡がある場合は、コンシーラーブラシなどのツールを使用するのもおすすめ!
ブラシを使用するとスポンジよりさらに細かい調整がしやすくなりますよ♪
【Q&A】フローレスフィットをコンシーラー代わりにする時の質問と回答
カバーマーク フローレスフィットのお試しサイズは楽天で買えますか?
カバーマーク フローレスフィットのお試しサイズは楽天では購入できません。お試しサイズはカバーマーク公式通販限定で販売されています。
フローレスフィットお試しサイズ|カバーマーク
カバーマーク フローレス フィットのFR20は暗いですか?
カバーマーク フローレス フィットのFR20は標準色ですが、肌トーンが明るい方は暗いと感じる場合もあります。
カバーマークにお試しキャンペーンはありますか?
カバーマークでは、「フローレスフィット」のお試しサイズと人気商品のサンプルがセットになったお試しキャンペーンが実施されています。
フローレスフィットシミゼロお試しキット|カバーマーク
カバーマーク フローレス フィットに合う下地は?
カバーマーク フローレス フィットに合う下地として、カバーマークは「スキンブライト クリーム CC」を推奨しています。
カバーマークのフローレスフィットは何ヶ月持つ?
カバーマークのフローレスフィットは使用頻度や1度の使用量によって異なりますが、約3ヶ月持ちます。
カバーマーク フローレスフィットの色選びのコツは?
カバーマーク フローレスフィットはフェイスラインの肌色ではなく、頬など顔の中心部の肌色に近いカラーを選ぶと、色選びの失敗が少なくなります。
フローレスフィットの色選びのコツは下記記事で詳しく解説しています。
カバーマーク フローレス フィット FR10はどんな人に合いますか?
カバーマーク フローレス フィット FR10は、標準色よりやや明るめのカラーのファンデーションを使っている人におすすめのカラーです。
やや赤み寄りの明るめベージュでブルベさんに合いやすく、肌トーンが明るめのイエベさんにも人気のカラーです。
カバーマーク フローレスフィット シミ隠れないという口コミは本当?
カバーマーク フローレスフィットには「シミ隠れない」という口コミもありますが、「ひと塗りでシミがカバーできた」という口コミも多くありました。
美容マニア編集部が検証したところ、薄いシミは綺麗に隠せました。カバーしたいシミの濃さや大きさ、その人の肌の状態によって仕上がりは異なります。
カバー力の検証は下記項目で詳しく紹介しています。
【まとめ】カバーマーク フローレスフィットは薄いシミやニキビ跡はコンシーラー代わりに使える万能ファンデ
カバーマーク「フローレスフィット」はコンシーラー代わりとしても使えるハイカバーの万能ファンデーション。
薄くひと塗りするだけでも、薄いシミやニキビ跡はしっかりカバー。専用スポンジやコンシーラーブラシなどのツールを使うと、より綺麗に仕上げることができました。
肌への密着力が高くて長時間でも崩れにくく、コンシーラーとして使っても乾燥が気にならない点もうれしいポイント♪
現品の半量サイズから始められるフローレスフィットお試しサイズ も用意されているので、気になった人はぜひチェックしてみてくださいね。
ハーフサイズとサンプルもらえる
お試しキャンペーンがお得でした
お試しトライアルセットを見る
◯ 初回限定サンプル付きで3,850円(税込)
◯買い切り(解約必要なし)
◯ 送料無料
公式サイト:https://www.covermark.co.jp/
フローレスフィットの販売者情報はこちら
事業会社名 | カバーマーク株式会社 |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山4-18-11 |
電話番号 | 0120-117-133 |
メールアドレス | メールでのお問い合わせ |
URL | https://www.covermark.co.jp/ |