MENU
美容マニア編集部
株式会社Sheer
美容マニアは株式会社Sheerが運営しています。編集部は20代から40代の美容マニアによって執筆。美容アイテムを実際に使って検証しデメリットも隠さず本音でレビューします。メディアの信頼・正確性を重視するため美容専門の資格保持者が責任者となり安心して利用できるメディア運営に取り組んでいます。

【色選び】カバーマークフローレスフィット失敗しない色の選び方を解説!イエベに合うのはどれ?

ギモンちゃん

フローレスフィットイエベの私にどの色が合うの?
色の選び方は?

カバーマーク フローレスフィットは色展開が豊富だからこそ、自分にぴったりのカラーを見つけるのがちょっと難しく感じる方も多いようです。

「イエベだけどFR20って暗い?」「ブルベならどれを選べばいい?」

そんな疑問にこたえるために、この記事では全10色や人気色を写真で比較しながら、イエベ・ブルベ別のおすすめ色や選び方のコツまで、わかりやすくまとめました。


色選びで迷ったらまずは人気カラーの比較から

カラーFR10FR20FR40FN10
仕上がり明るく華やかナチュラルなツヤ落ち着いた印象ナチュラル・中間色
肌タイプ色白・イエベ標準肌・イエベ健康的・大人肌ニュートラル・ブルベ寄り
こんな人にくすみを飛ばしたい迷ったらまず試す1色シミや影を自然にカバー赤みや黄みをおさえたい

色選びに迷ったときの「カラーマップ」や「肌タイプ別の早見表」も紹介。これから購入を検討している方も、色を見直したい方も、ぜひ参考にしてくださいね。

\気になる箇所から読めます/

マニアちゃん

フローレスフィットはしっかり約1ヶ月分試せるハーフサイズのお試しサイズあり!豪華なサンプル付きでお得でした

フローレスフィットお試しサイズ

約1ヶ月半分(容量は現品の半分)

フローレスフィット専用スポンジ

豪華サンプルセットもらえる

・専用化粧下地(約3週間分

・専用パウダー(約2~3回分

※使用量により個人差があります。

公式サイト限定

お試しサイズセットを見る

◯豪華特典付き

○買い切りなので解約手続き必要なし

◯ 送料無料

公式:https://www.covermark.co.jp/

フローレスフィットの年齢層別の口コミは下記の記事で解説しています。

【悪い口コミない?】カバーマークフローレスフィットの年齢層別の評判!

スクロールできます
責任者の詳細
運営責任者・監修者水越 未来(みこ)
株式会社Sheer 地図)(法人番号9011001150048)、ネイルサロンSheer 地図のサロンオーナー
数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容愛好家。試してわかった疑問点や不安点を検証するのが好き。
美容専門知識を持って記事の編集と監修をします
文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」(合格証書
コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ」(認定書)資格保持
化粧品成分上級スペシャリスト認定書)資格保持

Yahoo! JAPANクリエイターズ
美容マニアの運責任者・監修者

著者:美容マニア編集部 | 株式会社Sheer

美容マニア編集部ロゴ

美容資格保持の編集部とサロンスタッフによる実体験レビューを写真付きで検証します

著者の詳細
著者:美容マニア編集部
美容マニアは表参道にあるネイルサロンSheer地図を運営する株式会社Sheer 地図(法人番号9011001150048)の美容メディアです。編集部は20代から40代の美容マニア(美容好き)とネイルサロンSheerのスタッフによって執筆・更新。
美容アイテムを実際に使って検証し、読者にわかりやすく役立つ美容情報を発信します。
美容マニアの著者情報

本コンテンツは公式サイト・厚生労働省消費者庁の情報や第三者への口コミ調査と実際の使用体験に基づき株式会社Sheerが作成しています。また商品のレビューには検証する基準・比較する基準・ランキングの基準を設けています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシー をご覧ください。

クリックでジャンプする目次

【イエベ・ブルベ別】写真で検証!カバーマーク フローレスフィット10色“失敗しない”色選びガイド

カバーマーク フローレスフィットの色選びで迷ったら、まずはイエベならFR20、ブルベに近い方はFN10をチェック。この記事では全10色の明るさや肌なじみを比較しながら、くすみや赤みなど肌悩み別のおすすめ色を写真や表でわかりやすくまとめました。

イエベさんの人気No.1カラーは FR20|くすみを飛ばして明るく華やかに

カバーマークフローレスフィットのイエベ向きおすすめカラー(FR10 FR20 FR30)

カバーマーク公式でも「くすみが気になる方におすすめ」と案内されているFR系。特にFR20は標準色として支持されており、肌に血色感を与えて明るい印象に見せてくれます。

色名明るさ特徴おすすめタイプ
FR10★★★(明るめ)色白の肌に血色感をプラスイエベ春/明るく見せたい方
FR20★★☆(標準)くすみをカバー/華やか仕上げイエベ春・秋の標準肌
FR40★☆☆(やや暗め)落ち着いたトーンで肌なじみ◎イエベ秋/日焼け肌

ブルベ肌に比較的なじむ中間カラーは FN10|赤み・黄みが苦手な方に

カバーマークフローレスフィットブルベ向けカラー(FN10.FN20.FN30)

フローレスフィットには明確なブルーベース対応色はありませんが、公式からは「FN10が赤み・黄みに影響されにくい中間色」と案内されています。実際、ブルベ肌の方からも「違和感なく使えた」という声が多数寄せられています。

色名明るさ特徴おすすめタイプ
FN10★★★(明るめ)赤み・黄みを抑えたニュートラルカラーブルベ冬/色白肌
FN20★★☆(標準)ナチュラルな仕上がりで赤みカバー標準肌/ブルベよりの方に検討可
FN30★☆☆(やや暗め)落ち着いたトーン/健康的な肌に赤みのあるブルベ肌/日焼け肌

※ブルベ向けの明確なカラーをお探しの場合は、カバーマークの「ジャスミーカラーエッセンスファンデーション」シリーズもおすすめです。

【早見表】カバーマーク フローレスフィットの色選びを肌タイプ別に解説

カバーマーク フローレスフィットは肌のトーンや明るさに合った色を選ぶことでより自然に肌悩みをカバーできます。

「肌タイプ別」にぴったりな色選びを早見表でわかりやすく解説します。

フローレスフィットは2種類のカラー展開【FR系・FN系の違い】

フローレスフィットのカラー展開は「FR系」と「FN系」の大きく2つの系統に分かれています。それぞれの特徴とおすすめな肌タイプをまとめました。

2種類の系統は赤み系とナチュラル系

系統特徴おすすめな人
FR系
(FR00〜FR40)
赤みのあるピンク系くすみを飛ばして明るく見せたい方
FN系
(FN10〜FN50)
黄み寄りのナチュラル系赤みを抑えたい・自然に仕上げたい方

肌トーン別おすすめ早見表【迷ったらここ】

カバーマーク「フローレスフィット」カラーチャート
出典:公式サイト

肌のトーンと明るさに合う色が一目でわかる早見表をまとめました。 「明るすぎるのは不安…」「どの色が自然になじむか分からない」そんな方は、ぜひこの表を参考にしてください

肌トーン明るめ標準暗め
黄み肌(イエベ)FR10FR20★FR40
ニュートラル
(ブルベ寄り)
FN10FN20FN30
赤み肌FR12FR30FR50

コスメコンシェルジュの著者より
迷ったら平均トーンのFR20が安全。黄ぐすみが気になる人はFN30で透明感アップ、色白の方はFR10が肌と自然になじみます。」

マニアちゃん

黄みも赤みも強すぎず、比較的どんな肌トーンにもなじみやすいFN10も、初めて使う方にも人気です。

フローレスフィットFR00~FR40に対応「パーフェクトスキンカラー理論」とは?

カバーマーク フローレスフィットの「FR系カラー(FR00〜FR40)」は独自のパーフェクトスキンカラー理論に基づいて設計されています。

この理論は、「大人の肌に出やすい黄ぐすみ」や「どんよりとした印象」を ピンクニュアンスの色味でコントロールするというもの。

カバーマーク「フローレスフィット」カラーチャート
出典:公式サイト

たとえばFR20は標準的な明るさながらもくすみを自然にカバーし、肌を明るく見せてくれる設計になっています。

「ピンク系=ブルベ向け」と思われがちですが、フローレスフィットのFR系はイエベの肌にもなじみやすく調整されたピンクカラー

マニアちゃん

肌がくすみやすい、暗く見えやすい…そんなお悩みのある方はぜひこの理論に基づくFRカラーを試してみるのがおすすめです。

こんな人におすすめ|肌悩み別の色選びガイド(表付き)

よくある肌悩みに対してぴったりなフローレスフィットのカラーを表でまとめました。

肌悩みおすすめカラー理由・特徴
黄ぐすみが気になるFR20・FR30ピンク系カラーでくすみを補正して、明るく華やかに
赤みが強くて浮いてしまうFN30・FN50黄み寄りのナチュラルカラーで赤みを抑える
青白く血色が悪く見えるFR12・FR30ほんのり赤みのあるカラーで自然な血色感をプラス
夕方になると顔色がくすむFR10・FR20光を反射しやすい明るめカラーで“くすみ戻り”を軽減
色白でどの色も浮きやすいFR10・FN10明るさと透明感のある中和色で自然になじむ

「まずは肌で試してみたい」「いきなり現品は不安…」という方には、 選べる3色のお試しサイズがおすすめです。

▶︎公式限定|フローレスフィットのお試しセットを見る

【失敗しない色選びのコツ】カバーマーク フローレスフィットで後悔しないために

「カバーマーク フローレスフィットの色選び、失敗したくない…」 そう思っている方に向けて、美容マニア視点で“失敗しない色の選び方”を3つのポイントにまとめました。

初めて使う方や自分の肌にどれが合うか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

1. 試す場所はフェイスラインより“頬の中央”が正解

多くの方がファンデーションの色をフェイスラインで試しがちですが、 実際に色のなじみ具合が分かりやすいのは「頬の中央」です。

カバーマークファンデーション「フローレスフィット」のシミ効果の写真

頬は顔の中で一番光が当たりやすく、印象を左右する場所。 ここで試すことで、「明るすぎる」「くすんで見える」などの失敗を避けやすくなります。

さらに、屋外(自然光)と室内(蛍光灯)では見え方が異なるため、できれば両方の光でチェックすると安心です。

スクロールできます
マニアちゃん

厚塗り感回避のためにも、頬の中心で色を合わせて、フェイスラインに近い部分はかなり薄くなじませて使うのがおすすめ!

2. 普段のファンデと比較するなら「明度」もチェック

カバーマーク「フローレスフィット」カラーチャート
出典:公式サイト

今使っているファンデーションと比較して選ぶ場合、色味(ピンク系・オークル系)だけでなく、 明るさ(明度)にも注目してみてください。

  • 明るく見せたい派:FR10・FR20など、やや明度の高い色
  • 自然になじませたい派:FN30・FN40など、肌と同じ〜少し暗めの色

普段使っているファンデーションのトーン別おすすめカラー

普段のカラー標準より明るめ標準色標準より暗め
赤み寄りFR10FR20FR30、FR40
黄み寄りFN10FN20FN30、FO20

普段標準色のファンデーションを使っている人には、フローレスフィット標準色のFR20がおすすめ!

標準より明るめカラーを使用している人は明るさトーン10、標準より暗めを使用している人は3040が色選びの目安。

マニアちゃん

標準よりかなり明るめのFR00、標準よりかなり暗めのFN50も用意されているので、好みに合わせて選びましょう。

3. なりたい印象から選ぶ|ツヤ肌・カバー力・透明感

色選びは「肌の色に合うか」だけでなく、なりたい仕上がりの印象から選ぶのもひとつの方法です。

  • 華やかに見せたい → FR系(FR20・FR30):血色感のあるピンク系
  • ナチュラルに整えたい → FN系(FN10・FN30):黄み寄りの中和カラー
  • 透明感を出したい → FN10・FR12など、明るさと赤みのバランスがとれた色

仕上がりの印象を想像しながら選ぶことで、「なんとなく合ってないかも…」という違和感も減らせます。

▶︎公式限定|フローレスフィットのお試しセットを見る

【口コミ徹底調査】カバーマーク フローレスフィットの色選びに関するリアルな評判とは?

カバーマーク「フローレスフィット」独自調査した口コミから見えてきた人気カラーの評価とリアルな声を、明るさ別にご紹介します。

< 口コミ・評判>独自調査の概要
< 口コミ・評判>独自調査の概要
  • 調査対象:カバーマーク「フローレスフィット」の体験者
  • 調査手法:インターネット調査
  • 調査内容:カバーマーク「フローレスフィット」を使ってみた口コミ
  • 調査期間:2025年3月5日~2025年3月8日
スクロールできます
カバーマーク フローレスフィットみんなの良い口コミ
体験者   使用カラー評価口コミ

50代女性

FN10
 肌色に自然に馴染んで使いやすい
自分の肌色に自然に馴染んで、使いやすい。
薄いシミは自然にカバーすることができ、1日ヨレることがなかった。

40代女性

FR30
 自然に仕上がる
初めはFR20を使用していましたが、少し浮く感じがしたのでFR30に変えました。
暗めに感じましたが、馴染みがよくハイライトが生きます。
カバー力は高いですが、厚塗り感はなく自然に仕上がります。

40代女性

FR10
 保湿力もある
肌に優しいし保湿力もある。
自然な色でしっかりしみなどの肌悩みをカバーしてくれます。
カバーマークフローレスフィットみんなの良い口コミ
口コミをもっと見る
スクロールできます

30代女性

FR10
 肌も明るく見える
カバー力がとても高くて、肌も明るく見えるので良いと思います。

30代女性

FR10
持続力がある
はがれに強く、持続力があってとてもよかったです。しっかり気になるところはカバーできていますし、肌も明るく見せることができました。

50代女性

FN20
カバー力に満足
カバーはしっかりできるのでとてもいいと思います。厚塗り感がありますが、カバーできるのでその点でも満足です。
カバーマークフローレスフィットみんなの良い口コミ

明るさ別に分かる!フローレスフィット色選びの口コミをリアル分析

カバーマーク「フローレスフィット」の人気カラー別に口コミを深堀りしていきます。

FR10の口コミ|色白向けだけど浮かない?

30代女性

満足度

結構明るめ

色白な方なのでFR10を購入しましたが、想像したよりも明るく感じました。
厚塗り感が出ないのですが、毛穴の黒ずみや薄いそばかすは隠れます。しかし、濃いクマは隠れないのでコンシーラーが必要だと思いました。

FR10はシリーズの中でも標準色よりやや明るめカラー。 色白肌の方にはぴったりですが、「FR10は結構明るめに感じた」という声も。

ピンク系で血色感があり、黄ぐすみや肌のくすみをカバーしたい人におすすめです。

FR20の口コミ|標準色でも暗く感じない?

40代女性

満足度

自然な仕上がり

FR20はちょうど良い明るさで自然な仕上がりになるので気に入りました。頬にあるシミがサっとメイクで消えてびっくりです。カサつきやすい部分が一日中うるおっているので安心です。

FR20は公式でも標準色として推奨されており、バランスの取れたカラー。

口コミでも「失敗しにくい」「自然なトーンでなじみやすい」と評価されています。FR20と迷ったけど、もう少し落ち着いた印象にしたい人はFR30を選ぶ方も多いようです。

マニアちゃん

色選びに迷ったらやっぱり標準色がおすすめ!

FR40の口コミ|自然なツヤとカバー力が欲しい方に

40代女性

満足度

艶っぽい肌メイクに良い

FR40は照り感のない艶っぽい肌色のような肌メイク作りにはグッド。薄い影のようなシミレベルならこれひと塗りだけでもボカしっぽく隠せます。

「照り感のない艶っぽい肌色で肌メイクできる」というFR40の口コミがありました。

ファンデーションのトーンを落とすことで、気になるシミ・そばかすなどをしっかりとカバー。肌印象も落ち着き、わざとらしくない自然なツヤ肌を作ることができます。

色選びに迷っている方は、フローレスフィットの体験レビューもぜひ参考にしてみてくださいね。

【悪い口コミない?】カバーマークフローレスフィットの年齢層別の評判!

【色選びに迷ったらコレ】カバーマークフローレスフィットお試しサイズに選ばれている人気のFR10・FR20・FR40から選ぶ

カバーマーク「フローレスフィット」色選び
出典:公式サイト

フローレスフィットの色選びに迷った人に多く選ばれているのは、FR10・FR20・FR40の3色

この3色は、カバーマークフローレスフィットのお試しサイズにも選ばれている人気色なんです。

普段使っているファンデーションのトーン別おすすめ

標準より明るめを使用している人標準色を使用している人標準より暗めを使用している人
カバーマーク「フローレスフィット」FR10
FR10
カバーマーク「フローレスフィット」FR20
FR20
カバーマーク「フローレスフィット」FR40
FR40
画像出典:公式サイト

1番人気は標準色のFR20!標準色より明るめのFR10、標準色より暗めで健康的な印象を与えるFR40も人気カラーです。

フローレスフィットの色選びに迷ったら、お試しサイズが用意されているこの3色から選ぶのがおすすめ!どうしても決めきれないという人は、標準色のFR20からお試ししてみてください。

通常サイズの半量で気軽にお試しができる「フローレスフィットお試しサイズセット」は、公式サイト限定で販売されています。

マニアちゃん

いきなり現品は不安・・という人にうれしいお試しサイズ。
色味や使用感の確認にもぴったり!

詳細を見るフローレスフィットお試しサイズセット|カバーマーク

【まずはお試しサイズがおすすめ】カバーマークフローレスフィットの人気3色から選んで試せる!

カバーマークのファンデーション「フローレスフィット」、どこで購入できるのか取扱店や値段を調査しました。

販売店舗フローレスフィット
お試しサイズセット
フローレスフィット
現品
公式サイト
(通常購入)
▶︎3,850円(税込)
送料無料
豪華サンプルセットもらえる
5,500円(税込)
送料無料
百貨店取扱いなし5,500円(税込)
ドラッグストア取扱いなし取り扱いなし
バラエティショップ取扱いなし一部取り扱いあり
コンビニエンスストア取扱いなし取り扱いなし
楽天市場取扱いなし5,500円(税込)
送料無料
Amazon取扱いなし5,500円(税込)
送料無料
(全て税込、2025年5月5日時点の価格)

カバーマークフローレスフィットは公式サイトの他に、楽天市場やAmazonなどのネット通販で取り扱いがありました。

ドラッグストア、コンビニなどでは取り扱いがありません。実物を見て購入を考えたい人は、百貨店・デパートに入っているカバーマークの直営店に足を運んでみてください。カバーマーク(COVERMARK)店舗情報|カバーマーク

マニアちゃん

店舗によっては商品の取り扱いがなかったり、お目当てのカラーが欠品中の場合も。事前に電話で在庫確認するのがおすすめです。

フローレスフィットは公式通販限定のお試しサイズが用意されています。お試しは楽天やAmazon、店舗での取り扱いがないので注意!

フローレスフィットの販売店舗は下記記事でも詳しく解説しています。

【販売店舗】カバーマークフローレスフィットお試しサイズセットはドンキやドラッグストアで売ってる?…

【公式通販限定】特典サンプルもらえるお試しサイズあり!

商品名公式通販限定お試しサイズセット
価格3,850円(税込)
内容フローレスフィット(お試しサイズ:約1ヶ月半)
フローレスフィット専用スポンジ
サンプル:専用化粧下地(約3週間分
サンプル:専用パウダー(約2~3回分
カバーマークフローレスフィット公式通販限定お試しセットの内容

※使用量により個人差があります。

色選びに迷っている人やお得にカバーマークのファンデーションを購入したい人におすすめしたいのが、公式サイト限定の「フローレスフィットお試しサイズセット」!

お得なキャンペーン内容
  • 約1ヶ月半使えるフローレスフィットお試しサイズが3,850円(税込)
  • 専用スポンジやカバーマーク人気商品のサンプル付き
  • 送料無料でお届け
  • 買い切りだから解約の必要なし

カバーマークフローレスフィットを3,850円(税込)でお試しできる、お得なお試しサイズセットが公式通販限定で登場しました。

通常、フローレスフィットはリフィルを別売りのスポンジ付き専用ケースにセットして使う仕様。リフィル5,500円(税込)+ケース2,200円(税込)と考えると、現品サイズをいきなり購入するのは迷う・・という人も多いはず。

お試しサイズセットは、現品購入前に使用感や色味を試してみたいという人にぴったりの内容になっています。

カバーマークフローレスフィットお試しサイズセットに入っていたもの

スクロールできます
フローレスフィットお試しサイズ
(約1ヶ月半分)
専用スポンジスキンブライトクリームCC
(約3週間分
フェイスアッププレストパウダー
(約2~3回分
カバーマークフローレスフィットお試しサイズセットの内容

約1ヶ月半使えるフローレスフィットお試しサイズ専用スポンジがセットに。カバーマークの人気商品のサンプルも入った、とっても豪華なお試しセットです。

※使用量により個人差があります。

フローレスフィットお試しは3カラーから色を選べる

カバーマークフローレスフィットお試しサイズ

公式通販限定のフローレスフィットお試しサイズ。通常商品の半量(4g)で、約1ヶ月半しっかりお試しできるサイズ感!

通常は別売りの専用スポンジもセットに含まれているから、届いてすぐに使用開始できるのもうれしいポイントです。

お試しサイズセットで選べるカラー

カバーマーク「フローレスフィット」色選び
出典:公式サイト

気になるカラーですが、FR10・FR20・FR40の3色から1つ選んでお試しができます。明るさの違う3色が揃っているので、気になるカラーを選んでお試ししてみてください。

迷ったら標準色のFR20が使いやすいです。

お試しサイズで選べる3色は下記の項目で詳しく紹介しています。

もう1度人気色FR10・FR20・FR40の紹介を見る

送料無料・買い切りだから解約の必要なし

カバーマーク フローレスフィット お試しサイズキャンペーン内容
出典:公式サイト
フローレスフィット お試しセットを見に行く
マニアちゃん

色選びが不安な人はまずお試しサイズセットを使ってみてほしいです。

【Q&A】カバーマーク フローレスフィットの色選びでよくある質問

カバーマークのファンデーションを店舗でフローレスフィットを試すことはできますか?

カバーマークのファンデーションをお店で試すことはできます。

はい、カバーマークの百貨店カウンターや一部の取扱店では、美容部員によるカラーチェックとタッチアップが可能です。

カバーマークのフローレスフィットは標準サイズとお試しサイズの容量は何gですか

・通常サイズ(本品):8g(約3ヶ月分)
・お試しサイズ:4g(約1.5ヶ月分)

お試しサイズは、公式通販限定で販売されています。 まずは使ってみたい方におすすめです。

もう1度カバーマークフローレスフィットお試しサイズセットの紹介を見る

フローレスフィットとシルキーフィットの違いは何ですか?

フローレスフィットとシルキーフィットの違いは、ファンデーションの質感です。「フローレスフィット」はクリームファンデーション、「シルキーフィット」はパウダーファンデーションという違いがあります。

詳しい違いは以下の通りです。

フローレスフィット

・密着して美しいツヤを叶えるクリームファンデーション

・気になるシミやそばかすなどを隠してくれる高いカバー力が魅力

シルキーフィット

・つるんとなめらかな肌に見せるパウダーファンデーション

・毛穴カバーや崩れにくさに特化

フローレスフィットとは何ですか?

フローレスフィットは、カバーマーク(COVERMARK)から発売されているクリームファンデーションです。

カバーマーク フローレスフィットの使い方は?

カバーマーク フローレスフィットの使い方は、化粧下地で肌を整えた後、専用スポンジに適量をとって使います。

詳しいカバーマーク フローレスフィットの使い方は以下の通りです。

  • 専用スポンジに適量(1~2なで程度)を取る
  • ファンデーションを顔に乗せ、内側から外側に向かって薄く伸ばす
  • シミやそばかすなど気になる部分に重ね付けする
  • パウダーやおしろいを付けて仕上げる

カバーマークのフローレスフィットはどの年代がターゲットですか?

カバーマークのフローレスフィットは、40代・50代がターゲットです。

カバーマーク フローレスフィット 何日分?

カバーマーク フローレスフィットは、約3ヶ月分です。

カバーマークはどこの国の製品ですか?

カバーマークはアメリカ、ニューヨークにルーツのあるブランドです。全国のショップで販売されているカバーマーク製品は、日本国内で企画開発・生産されています。

カバーマークのフローレスフィットは何ヶ月持つ?

カバーマークのフローレスフィットは約3ヶ月もちます。

使用回数や1回の使用量によってもちは異なりますが、フローレスフィット通常商品(8g)の使用目安は約3ヶ月分です。お試しサイズ(4g)は約1ヶ月半分になっています。

【まとめ】カバーマークフローレスフィットファンデーションのぴったりな色選びでツヤ肌を叶えよう

カバーマーク フローレスフィット色選びのポイントを目的別にまとめました。 肌悩みやなりたい印象に合わせて、ぴったりの色を選ぶ参考にしてください。

目的・お悩みおすすめカラーこんな人に
イエベに合う人気色を探したいFR10・FR20黄み肌で、明るく血色感のある肌にしたい方
ブルベでもなじむ色を選びたいFN10赤み・黄みを抑えたい方、ニュートラル〜ブルベ寄り
健康的で落ち着いた肌印象にしたいFR40トーンを落ち着かせたい、くすみを自然にカバーしたい方
シミやそばかすをしっかりカバーしたいFR20・FR30高いカバー力を求める方
色選びに失敗したくないFR20(標準)/FN10(中間色)初めて使う方、迷っている方

色選びに迷っている人や使用感が気になる・・という人におすすめなのが、公式通販限定のフローレスフィットお試しサイズセット

約1ヶ月半使えるお試しサイズで、フローレスフィットを現品よりも手軽に試すことができて更に特典のサンプルもセット!

選ばれることが多いFR10FR20FR40の人気の3色が用意されているから、色選びで迷うという人も安心です。

お試しサイズでも選べる人気カラー

標準より明るめの色を選びたい人普段標準色を選ぶ人標準より暗めの色を選びたい人
カバーマーク「フローレスフィット」FR10
FR10
カバーマーク「フローレスフィット」FR20
FR20
カバーマーク「フローレスフィット」FR40
FR40
画像出典:公式サイト

まずは少量から試してみたい人にぴったりのお試しセット。気になった人は詳細をチェックしてみてください◎

公式サイト限定

お試しセットを見る

○買い切りなので解約手続き必要なし

◯ 送料無料

公式:https://www.covermark.co.jp/

販売社情報:カバーマーク株式会社

会社名カバーマーク株式会社
販売責任者阪本 和政
住所〒531-0072大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー
問い合わせ
電話番号
0120-117-133(9:30~17:30 土・日・祝除く)
カバーマークの販売情報
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事の著者情報(運営会社)

株式会社Sheerのアバター 株式会社Sheer 美容マニア編集部

美容マニアは株式会社Sheerが運営しています。編集部は20代から40代の美容マニアによって執筆。美容アイテムを実際に使って検証しデメリットも隠さず本音でレビューします。メディアの信頼・正確性を重視するため美容専門の資格保持者が責任者となり安心して利用できるメディア運営に取り組んでいます。

クリックでジャンプする目次